2月のブログで「MRI対応機器が標準になりつつあるが」の中で、時間があったら各社一覧表を作ってみたいとの事で、今回認定施設のファイルを土台にして作ってみました。
認定施設以外の病院がかなり含まれていますが、各社の掲載方法が異なるようです。
実際にMRI対応機器の患者様に実施出来る施設を掲載しているメーカーもあれば、MRI対応トレーニングを終了した医療従事者がいる施設を掲載しているメーカーもあります。
実際に検査を受ける場合は、病院等に確認を取るべきです。
これはあくまでも、ご自分の植込んでいる機器のメーカーがどの施設とコンタクトをとれているのか、その程度にお考えください。現状ではどんどん増えたり対応医師の移動によって変わる場合が多そうです。
※実際作っていてあまり利用価値がなさそうと途中で止めようかとも考えましたが、一様何とか終わりました、たぶん「やったぞ~」の自己満足なのかな。
hitomi