日 時 平成28年1月16日(土)
午後1時~午後5時半
場 所 AP西新宿 6階 L+M室
東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル
TEL:03-5348-6109
JR・小田急線・京王線・都営新宿線「新宿駅」徒歩6分
都営大江戸線「新宿西口駅」D5出口徒歩1分
西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分
13:00 受付開始
挨拶:NPO法人日本ICDの会 理事長 藤田 竹思良
「患者の会を運営して、患者として体験からの視点」
講師:聖マリアンナ医科大学病院 循環器内科助教 高野 誠 先生
演題:「ICD患者の日常生活における注意点」
講師:杏林大学医学部付属病院 循環器内科 不整脈センター講師 佐藤 俊明 先生
演題:「アブレーション、投薬治療について」
講師:日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科助教 中井 俊子 先生
演題:「ICD・CRT-D不整脈医療に携わって」
講師:埼玉医科大学国際医療センター 心臓病センター心臓内科 教授 松本 万夫 先生
演題:「障害認定基準変更、自動車運転のステートメント改正、医療福祉制度について」
全体質疑応答 患者家族の意見交換会、相談会、交流会
別室(6階S室)にて、医師との懇親交流会、意見交換会、相談会 (参加自由、参加無料)
詳細・お申込みについては画像をクリックの上ご覧ください。